タートルニットを丸首にリフォームする例についてよくお問い合わせをいただきます。この方法は衿パーツの途中を裁断してミシンで縫い合わせるというものなので、薄手ニット、ハイゲージには向いています。ですがざっくりローゲージのニットは縫い合わせると厚ぼったく堅くなって着心地も収まりも悪く、美しくありません。
ボリュームのあるタートルネックの襟の高さを低くしたりクルーネックにリフォームする場合、「編み直す」というやり方があります。
テクその1をご紹介します。衿が二重に仕上がるやり方です。
希望する衿の高さの2倍(表の分と裏の分)プラス1~2段上を裁断します。上の画像ですと3センチ✕2=6センチです。
この後先ほどプラスした1~2段をほどいて段を揃えます。が、スルーっとほどけません。何故か。
手編みのセーターですと身頃側から襟先に向かって編んでいくので、上からほどく時は編み終わりから編み始めに向かうことになり、するするほどけます。ですが、既成品は襟先から編み始めて身頃とリンキングマシンで接合します。なので上からほどくというのが編み始め側から編み終わり側に向かうことになります。下図の状態です。引っ張ってほどこうとする糸が下の段のループの中を通ってしまっています。
一目づつほどくという細かい作業になります。
とじ針に通してループをくぐらせて解いています。
ほどいた糸は切らずにアイロンで真っすぐ伸ばします。
内側へ折って身頃との接合部に手縫いでまつりつけます。
完成です。元のデザインの構造により、衿が立ち上がったルックスになっています。まつりつけるときの縫い方でもう少し寝かせる(身体に沿わせる)事もできます。